忍者ブログ
にぼしの時々のぼやきです ここのところ全く更新していなかったのでぼちぼち更新していけたらな、と思っています
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

藤が狂い咲きしていました(画像参照)。今8月だぞ!?季節はずれにもほどがある。
そういや7月1日に蒔いた朝顔も小さい花芽を付けてきましたー。8月中旬には咲くかな。
つーか今日何もやっていません…貧血だか知らんけど口の中が血の匂いがして、頭がボーッとして眠くて体が怠くて力が入らない…一日中寝てましたよ…
うをっ!右目にものもらいが!!痛がゆい!早く良くなれ。ものもらいのことを めばちこ って言うのってどこの地方だったっけ?

みみずくさんへコメント返信ですー
YO!
さっそくPIXIAダウンロードしたホームページに使い方を見に行ったものの、それらしいページが無い…?いや、ちょっとは載ってるんですが意味プーなんです;もしかしてダウンロードしたホームページじゃない所に使い方があるのかな?PIXIA 講座 で検索すれば良いのだろうか??

ペンタブってやっぱりできるだけサイズが大きくて高いやつがいいんでしょうか?
バイトしたいんだけど今のタイミングでやっていいのかわからなくて;でも短期ならいいかもしれないなぁ。アドバイスありがとう!



PR
今日は髪切りに行ってきましたー。5センチくらい短くして、段をつけたらキースみたいになってしまいました。これからはにぼしのことはにぼし・アニアンと呼んでください(嘘)しかしこの長さだとゴムで結べない…まぁ、すぐに伸びるだろう。
そういや3日はみみずくさんの家に転がり込んでいましたー。突然お邪魔して申し訳ありませんでした(;≧Д≦)!しかも車で送り迎えもしてもらい…感謝感謝ですm(__)m゛で、みみずくさん家でペンタブ…というかCG体験させてもらいましたー。しかし、本当ににぼしには無理だと思った…ややこしい、はみ出しを後で消さなくてはならない、など手間のかかることもありますが、なによりメカオンチのにぼしにはどのボタン押せばいいんだっけ?あら、あれ??となってしまい…情けない。みみずくさんに進められたpixiaというお絵描きソフトをダウンロードしたはいいものの、やっぱり使い方がわからず…いや、サイトに行けば使い方とか載っているんでしょうけど、めんどくさくて読む気が…ってこれだからいけないんだよ!まじで自分に嫌気が差しました(´Д`)=3でも使い方わかったとしてもマウスだとキツイなぁ。マウスのクリックの衝撃が腕に良くなくて、にぼしの場合腕が痛くなります。というか、腕の調子が悪くなった原因にマ
ウスのクリックも関係してるので…やっぱりペンタブ欲しいなぁ、にぼしにとっては絵に描いた餅だ。みみずくさんCG教えてくださってありがとうございますーm(__)m゛
そしてCGの後はアナログ談義へ。みみずくさんの黒インクには魔物が住んでいました。何か黒い大物を釣り上げてビビる。あんな状態で線を引けるみみずくさんはすごい。
そして最後はみみずくさん家の愛猫クロたんに萌え萌えして帰りました。楽しい半日でした!みみずくさんありがとうー(*^o^*)

そういえば今日美容院に行って、必然的に美容師さんと話すことになるじゃないですか、そこでにぼしは最近進路に迷っているので、いろんな人に話を聞いてみようみたいなことをやっているのですが、その美容師さんにもどうして美容師になろうと思ったんですかと聞いたら「高校卒業してまた大学で勉強するのも嫌だったし、だったら少なからず美容師という仕事に興味があったし、自分のやりたいことをやるのがいいかなと思って。」と言っていて、大学にいこうか自分のやりたいことをやるのがいいのかで迷っているにぼしにはとても影響力がありました。今まで話を聞いた人達は先生とかお医者さんとかだったのでみんな大学出身だったのです。だから大学を少なからず進められたのですが、その美容師さんは専門学校出身なので、今までの大人達の話とは少し違って新鮮でした。ただ、専門学校行った同期の半分はきっと夢とは違う道に進んでしまっているとも言っていました。やっぱり生き残りが難しい世界なんだなぁ…にぼしの目指したい道も生き残りが難しい世界なので、重なっ
てしまう部分がありました。いや、でも自分の才能次第という考え方もあるから、才能をみがけば生き残れるかもしれない…いや、生き残るぞの気合いで行かなくては。生き残れますように。てかその前にその道に入れるかどうかもわからんが;いや、これこそその道に入るぞ!の勢いで行かなくては。
なにより、「自分のやりたいことをやるのが一番いい」という言葉が心に残ったのでした。



キース途中で放り投げだしたくなったけどこれじゃイカンと根性で塗ってみたものの汚ね…
自分の糞さに失望した



みみずくさんからバトンが回ってきてましたー。

「お絵描きバトン」

◇下書きを描くとき、まず何から書き始めますか? 
  アタリをとってから(これはみんなやってるか;)

◆線は長く一本で描く方ですか?
  長いってどれくらいからが長いに入るのかわからないな;
  ペン入れは下書きからずれるのが怖くて短い線でちまちまやってます;(←ペン入れの悪い例だ;)
  長く一本で引けたら気持ちいいんだろうなあ。修行です。

◇一人(一匹)の下書きを完成させるのにどれくらい時間をかけますか?
 これは絵によっていろいろですね。
 というか時間を計ったことがないからわからないという;
 
◆一番最後に描くのはどこですか? 
 これも絵によっていろいろですが下絵だと髪の毛かな? 
 でもペン入れだといちばん最初に髪の毛からやります。

◇主線は何で入れますか?
 専ら日本字ペンでしたが、最近Gペンにも興味を持っています。
 でも日本字ペンが好きです。独特な線が引けます。上手くいったイリ線、ヌキ線は格別だと思います。
 でかい顔アップ絵だと日本字ペンこれだけで描いていることもあります。
 
◆ペン入れの特徴又はコツを教えてください 
 特徴なんてないなあ;
 コツはこっちが教えてもらいたい;

◇主線をどこの部分から入れていきますか?
 これは絵によってまちまちですが右利きなのでだいたい左のほうからやっていきます。

◆ペン入れにどのくらいの時間がかかりますか? 
 う~ん、これも計ったことがない;
 というか絵によってばらばらです;
 でも大体15分から1時間くらいかなあ?

◇色を塗る時何を使いますか? 
 だいたいカラーインクか透明水彩ですね。

◆塗り始めはどこからですか?
  背景があったら背景から。人物だけだったら肌から。

◇影の部分はいつつけますか? 
 部分部分でやってることが多いです。

◆塗り方の自分なりの特徴又はコツを教えて下さい
  色が薄い。水っぽくて汚い。
 コツは教えてくれよー。

◇最後に塗る部分はどこですか? 
 瞳かな。

◆色を塗るのにどれくらい時間がかかりますか?
  これも絵の大きさとかによっていろいろだ。一概には言えない;

◇背景はいつつけますか? 
 下絵のときに人物と一緒に描いちゃいます。

☆どんな背景が多いですか? 
  山とか自然かなあ・・・??

◆得意な構図又は描きやすい構図は何ですか? 
 得意も描きやすいもない;
 修業中です。

◇では苦手な構図は? 
 たくさんありすぎて;
 構図というか、背景も描けない(泣)描けるようになりたい。

◆得意なジャンル又は描きやすいジャンルは何ですか?
  これも特にないなあ(そんな答えばっかり;)

◇では描きにくいジャンルは?
  ジャンルというか、背景、人物、特に女の子・・・・・・課題がいろいろありすぎる;

◆このバトンをこの人の絵の描き方が知りたいと思う人に送ってください
 ここでアンカーですね。
 回答がわからない、とか、いろいろ、とか答えになってなくてごめんなさい;
今日は映画ピアノの森を見に行きました。最後は高校生になった海と雨宮がちょろっと出てくるかな、と思ったけど子供時代で終わりでした。でも結構良かったんじゃないでしょうか。これを見て続きが気になって漫画を買う人が増えそうだ。おばさん達がけっこうクスッと笑っていました。おばさん達くらいになると子供のケンカとかが可愛く見えるもんなんですかね。私はまだそこまで年を重ねていないのでわからないなぁ。
帰りに地元の画材屋さんに寄りました。耐水性の黒インクが欲しかったので店員さんに尋ねたらすごく熱心に調べてくれました。インターネットまで使って調べてくれて…本当感謝のかぎりです(TOT)゛こういうお店はずっと残っていてほしいなぁ。耳寄り情報をここにメモっておこう、いくら耐水性のインクでもよく乾いてないと滲むかもしれないのでドライヤーでよく乾かしてからするといいんだそうな。そして伝説のガラスペンも置いてありました!美しい!しかし、店員さんに、物凄く使いづらいといわれました(笑)あれは実用的なものというより、工芸品の域なんだろうな。
そしてみみずくさんからキースの絵を頂きました!わーいわーい\(~o~)/!ありがとうございます!返事がいつになるかわかりませんが待っていてくださいm(__)m゛



今日で7月も終わりですねー。え、マジで?何もやってないじゃん。気付けば夏も半分過ぎてしまったんですね。夏は短いなぁ、そのはかなさもまたをかし。
今朝は5時半に目が覚めました。やっぱ早起きすると気分いいですね!明日からラジオ体操始まるんで行けたらいいな。でも早起きした次の日って寝坊しそう。いや、明日は約束があるから寝坊はできん。気合いで起きる!
んで眼科に行ってきました。最近まぶたの裏がゴロゴロするので先生に言ったら、まぶたをめくられました。目蓋をめくるなんて初めてです。なんていうんですか、ぼぎゃぴゃあ って感じです。もうどう形容したらいいかわからない。とにかく ぼぎゃぴゃあって感じです。素早いです。痛くはなかった。そして異常もなかったので良かった。
帰りにCD屋で地球への今のエンディングのケミストリーのCDをゲット。いや、地球へのエンディングだからって理由ではなくて、いい曲だと思ったから購入しました。そういえば中学の頃はケミストリー好きだったなぁ。で、初回版には(というか初回版しか売ってなかった)地球へのアニメのステッカーとタロットカードがついてくるのだが、ステッカーブルーでした。オープニングの曲も売ってたので見てみたら、そっちはジョミーのステッカーでした。前のオープニングとエンディングのCDも初回版はステッカーとタロットカードがついてくるんですが、(オープニングのCDは買った)その2つもステッカーはジョミーとブルーだったのにまたジョミーとブルーか…いや、いいんですけど;でもなんていうか、私はキースとかナスカの子供達がくるかと思っていたので…つーかキースも一応主人公なのに;ブルーは延命してもらったりスタッフに愛されているなぁ。それくらいキースにも愛を…
しかし!今回買ったエンディングについてたタロットカードはキースだった!ヒャッホウ、やったね(゜∀゜)ステーション時代のキースでした。記念にキースを描いてみました。が、キースって難しい…全然似ない(泣)これでもがんばったんですが;なんかアニメでキースの顔が毎回安定してないのがわかる気がした…いや、でもスタッフさんがんばってくれ、ブルー亡き今、愛をキースに傾けてやってください。話は戻って、この絵を描くのにステーション時代のキースを見ながら描いたんですが、若い頃のキースって美人だったんだなぁと思った。いやしかし、私は年をとったキースも好きです。男の色気がある!渋い!(渋いとは違うような気がするが言葉がおもいつかない)
この絵ではニヤリと笑わせてみました。キースがしないような表情を描こう!と思ったんですが、これはちょっとつまらないな。気が向いたら、肩幅とか狭すぎなんで直して色でも塗ろうと思います。
そして私はピースが描けない…これでもがんばったほうです、すいません…



今日はバリバリ絵を描くぞ!(or勉強)と意気込んでいたのに、なんか怠い!やる気がないんじゃなくて、なんか風邪ひいたときみたいにだるい…頭がぼんやりしている。何も考えられない。考えようとすると激しく体力を消耗する。しかも熱があるときみたいに体が熱くてトイレが近い…体温測るの面倒臭くて測ってないっつーか体温計に手を伸ばすのが辛いくらい怠い。体が上から押さえ付けられるようだ。体が重い、心臓がドキドキする。せっかく朝早く起きたのに、結局この時間までずーっと寝ていました…あぁショック、一日無駄にした。
もしかしてこの天気のせい?朝から関東は雨やら雷やら鳴っています。これからまだ降るんだそうな。今日は寒いよー
弱っているときにほうれん草食べたら、なんて元気が出そうな食物なんだと感じた。マジで。

絵は2つ前の記事の絵に服を着せてみた。ツノ描いて、画面が白かったから顔と腕になんか模様を入れたけど、なんか相まって遠くから見るとナメクジみたく見える…これはナメクジの精なんだ…きっと…



今年初のスイカを食べましたー。水分たっぷり、夏バテに効く!
今雷が鳴っていますー。今日は市の夏祭りだけどこれじゃ中止だなぁ。スイカと雷とお祭りで夏!って感じだなぁ。



mixiに誘われて興味をもってしまったぞ…
今蝉が時間を間違えて鳴いている



今日は稀にあるひどい下痢だったのに、病院の帰りにサーティワンでアイスをトリプルで頼んでしまうっていう罠。
病院でやっぱり薬を変えられましたー。ホルモンバランスが崩れる薬とはさよなら。これで肌荒れも改善してくれればよいのですが。
今夜はモノノ怪、明日はルパン、明後日は地球へと楽しみなテレビが目白押しです。全部アニメですが。というか毎週楽しみにしている番組がモノノ怪と地球へしかないんですなー。病気になってからいろんなものに興味がなくなって、テレビからも離れてしまいました。それでも毎週楽しみにしている番組が出来たのは良いことかな。でも2つとも9月で終わっちゃうからまたもとの楽しみのない生活に戻っちゃうのかな。
そういえば図書館で前から借りたかったビデオを借りれましたー!あとでここに感想かいてしまうかもしれないですな。
てか薬効いてきたっ…!眠っ…でもモノノ怪が始まるまで起きてなきゃ。

絵はだいぶ前に描いたやつですな。最近メイドさんを描いているので、じゃあメイドさんが仕えている家の奥様っぽいのを描いてみようと思ったが、全然雰囲気出ていない。大体メイドさんがいたような19世紀末頃の貴族のドレスってもっとビラビラしてるよなぁ。これじゃあさっぱりしすぎだ。あと、スカートはクリノリンていうんだっけ?あれがよくわからん。てかこの絵首長っ!そして左手を描かないという手の抜きよう。それがにぼしクオリティ。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/15 みみずく]
[06/23 みみずく]
[01/15 みみずく]
[11/19 みみずく]
[09/02 みみずく]
最新記事
(10/30)
(10/14)
(10/14)
(09/11)
(09/11)
最新TB
プロフィール
HN:
にぼし
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
Designer by:北極星のなりそこない
Material by:Barcarolle
Copyright c [ にぼしまったりブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]