忍者ブログ
にぼしの時々のぼやきです ここのところ全く更新していなかったのでぼちぼち更新していけたらな、と思っています
[203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色塗り終わりました。とりあえず完成。久しぶりにカラーインクと透明水彩で塗りました。この絵は太ももくらいまで体も描いてあったんですけど、正直かなりしょーもない絵になったのでアップできるような絵じゃないです。なので一部だけアップ。
最近、絵を描くことが苦痛になっていたりします。原因はわかっているのです。上手く、というより、上手い下手は関係なく自分の思ったとおりに描けない、表現できないからだと思います。こういうのをスランプというのでしょうか?(素人にはスランプなんていわないのかもしれませんが)スランプは成長する一歩前なのでしょうか?だとしたらスランプを抜けたら成長するのでしょうか。あと、やっぱり進路のために今は絵なんて描いてる時期じゃない、と頭の隅でわかっていて、絵に完全に浸りきれないのもあるかもしれません。そんなことが頭のなかをもやもやさせて、なんとなく絵を描くことに気が進まなかったり。そんな状態で絵を描くと納得のいくようなものはできません。本気で絵を描くことに向いてない、絵をやめようかなんて悩んでいます。
でも、苦しくてもやっぱり好きなんです。描けなくても描きたくなるし、今日の絵だって出来は置いておいても突然色を塗りたい思いにかられて描いてしまいました。そして出来た絵が未熟だと次こそは今回失敗したところを克服したい、また描きたいと思ってしまいます。
そんな絵から逃げたい気持ちと描きたい気持ちが葛藤しています。どうしたら楽になれる、もとい、前のように楽しく絵を描くことができるのでしょうか…。
楽しく描く、についてはこんなことも思ったりしました。よく言われる大学受験の偏差値のあがり方を例にしてみます。4~8月頃は見落としていた基礎を固めて目に見えるように順調に偏差値があがっていきます。しかし、夏休みがあけた辺りから偏差値にあまり変化は見られません。このあたりで伸び悩み、精神的にも苦痛を伴います。そして受験が近づく12~1月頃の模試でまた偏差値が上がる……
私の画力は今、夏休みがあけた辺りにいるんじゃないかとおもいます。基礎もまだ充分ではないですが、基礎を初めてどんどん画力が付いてきたとき(高校のときぐらいかな)が楽しかったのだと思います。今は、完成されてはいないけれど(絵や画力に完成なんてないと思いますが、例えです)自分の中でくるところまできたのだと思います。だとしたら、もう一壁越えたら、(受験の例だと12月頃の壁)、また画力が付くのでしょうか。もちろん、絵に完成なんてないからこれから何度も壁にぶちあたるのでしょうが…
こんなこと書きましたが、実際には基礎もまだまだです。簡単なポーズや背景だって描けません。日々葛藤して、やっぱり自分は絵に向いてないんじゃないかと思ったり…また絵を楽しく描ける日がきますように…
なんか暗くてすみません;
今日は、さっきまで東の方で花火が上がっていました!今年初の花火です。美しかった。
病院も行って疲れました…もう寝ます。おやすみなさい( ^.^)( -.-)( _ _)



PR
この記事にコメントをする
H N 
題 名 
文字色 
メールアドレス 
HPURL 
コメント 
パスワード    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 不元気に登校 HOME 色塗り >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/15 みみずく]
[06/23 みみずく]
[01/15 みみずく]
[11/19 みみずく]
[09/02 みみずく]
最新記事
(10/30)
(10/14)
(10/14)
(09/11)
(09/11)
最新TB
プロフィール
HN:
にぼし
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
Designer by:北極星のなりそこない
Material by:Barcarolle
Copyright c [ にぼしまったりブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]